こんにちは、ひとみです。
主婦のポテンシャルがすごいっていつも思っているので
そのことを書いてみました。
育児と家事って休みなしだよ
当たり前だと思ってやっていることでも、
実は本当にすごく大変なことしてるんですよ、わたしたちって。
掃除、洗濯、炊事、買い物、夫のそのへんに脱ぎ散らかした服を片付ける、、とか。
保育園の送り迎え、風邪ひいたら病院へ連れていく、上ぐつ毎週洗う、、とか。
これ以外にもたーくさん。
夫みたいに休みないんすよ、こっちは。
週7で365日連勤なんすよ、わたしたちって。
これってすごくないですか?
主婦だったら当たり前と思うかもしれないけど、
本当は大変なことしてるし、すごいことしてるんですよ。
もっと自信もってください、奥さん。笑
育児って自分以外の人間のマネジメント
子育てって子供を育てるわけじゃないですか。
それも生まれた時から。立つことさえ、話すことさえできない状態から。
これって経営者とかの人を育てる仕事と一緒なわけですよ。
経営者が、英語が話せない社員に英語を話せるようにするって
そうとう難しいことじゃないですか。
わたしが社員だったら、
いくら社長に「英語話せるようになって!お願い!」
ってお願いされたところで、
絶対話せるようにならないですもん。
話せないひとりの人間を、話せるまでに育てることができるんですから
すごいことしてるんです、実は。
いやいや何もしてないよって思うかもしれないですけど、
その環境を毎日毎日与えてあげてるってことは、
人を育ててるってことなんですよ。
それも、仕事嫌になったからやめます。
みたいに子育てリタイヤとかありえないじゃないですか。
切りのいいところで大学卒業までって感じですけど、
いうなれば死ぬまで子育ては続くんですよね。
専業主婦で仕事してなくたって、一生のお仕事してるんですよ、主婦って。
出産の覚悟は他の覚悟とは違う
主婦のすごさをつくるものとして、
出産は大きいんじゃないかなと思います。
出産こそ、人生の中で一番大仕事なわけですよ。
愛する人との命をこの世に作りだすって、
神秘的でほんと尊いことだと思います。
でも、出産ってなんなら死ぬ可能性とかもあるわけで、
死ぬかもしれないまでは考えなくとも、
めちゃめちゃ痛いわけです。
それを承知の上で、出産するってのは、
相当な覚悟がいると思うんです。
長い陣痛に耐え抜き、赤ちゃんがでる瞬間の、
あの叫びたくなくても叫んでしまうあの痛さを耐え抜く、
そんな精神力や覚悟が主婦には備わっています。
だからこそ!
週7・365日連勤なんて肉体労働をこなせるんですね。笑
主婦の価値って?わたしの価値って?
主婦はすごいことしているにもかかわらず、
主婦業に対する対価って、ゼロに等しいじゃないですか?
お給料がもらえるわけでもなく、
ご飯をつくっても夫に「まじでうまい!」とか言ってもらえることもなく。
特に子供を産んですぐのときって、
仕事もしてないし、誰からも求められていないような気がして、
自分に価値がないじゃないかって自信なくしたりしませんでしか?
髪の毛ぼさぼさで、なんなら1日中パジャマのままで
おっぱい放り出してなおしての繰り返しで、
「あ、もう夕方やん、、今日も何もしてないやん、、」
でわたし何やってるんやろー?わたしのかちってなに?みたいな。
自分の価値を高めようとしても、子供いたら習い事とかもいけないけど、
お金稼ぐってことすれば、すんなり自分の価値高められます。
投資のいいところって、子供いても問題なくできるところなんですよね。
自分で稼げるって本当に自信もてるようになります。
主婦って実はすごいことしてるんだから、
自分の価値を低く見積もる必要全然ないです。
まとめ
主婦はすごい!
それを認識してもっと自分に価値を感じよう!(^^)
☆こちらの記事も人気です!